こんにちは、フォークです。
今回は、あなたが今すぐ投資を始めるべき理由を4選をお伝えしていきます。
大投資時代の到来
時は15世紀。世は大航海時代。
人々は、新開発された羅針盤を片手に海を目指した。
豊かな恵みを求め、
マルコ・ポーロの「アジア最高じゃった⋯」という言葉にロマンを求めて⋯

そして時は流れ⋯
令和の日本にも大きな波がやってきた。
「大投資時代」の到来である。(ドドンッ!)

さて、2015年のNISA制度開始に伴い、投資を始める人はグンと増えました。

※野村総合研究所HP参照
特にここ2年は、新NISA制度の開始によって、投資を始める人がさらに爆増中。
私の周囲でも、投資の話をする人がちらほら現れ、現金大国日本に変化が起きていることを実感します。
日本証券業協会の調査(2024年)によると、24.1%の人が株式なり何なりの投資をしているとのことです。
日本国民の4人に1人が投資を始めているということです。
投資への関心はここ数年で一気に高まっています。
今これをお読みのあなたも、NISAや投資のことが気になって来たのかもしれません。

そもそも投資ってした方がいいの?

もしあなたがお金に困らない人生を歩みたいのなら、投資を始めるべき。

でも投資って怖いし⋯

わかります、その気持ち。
ぼくもそう思ってました。
私は映画が好きなのですが、時々「投資」を題材にした映画に出会うんですよね。
そういう映画で描かれる投資って、なんだか怖いんですよ。
パソコンの画面の前でカチャカチャやっている人がいたり、
いけ好かない野郎が「ヒャッハー」叫びながら汚い手段でお金を稼いだり・・・
善き市民が騙され、一握りの悪いやつが儲かる世界・・・
そんなイメージが「投資は危険なもの」「投資は縁のない世界」となっていたんですよね。

※スコセッシの傑作!どうしようもないディカプリオが最高!
しかし、お金について学び始めて気づいたんです。
「投資はキケンと思ってたけど、投資しないこともまたキケンなのでは・・・?」
あなたが投資をするべき理由4選
ということで本題。
ここからは、「あなたが投資をするべき理由」、つまり「投資をしないキケン」についてお伝えします。
1.会社からの給料に依存する
2.現金の価値は下がる
3.「貯金」という行為は「円への一極投資」である
4.日本政府が投資をしろと言っている
1.会社からの給料に依存する
あなたがもしサラリーマンの場合、万が一、勤務先の経営が悪化したり、リストラの対象になった場合、収入源が突然途絶えてしまう可能性があります。実際に、ここ30年間の不況に加え、新型コロナウイルスの流行、そしてインフレのトリプルアタックにより、日本の中小企業はバタバタ倒れてしまっているんですよね。
▷一方で、投資による資産収入があれば、生活の安定性を高められる。
2.現金の価値は下がる!
例えばあなたが100万円持っていたとする。
もしコンビニのおにぎりが1つ100円なら、あなたはその100万円で10000個買うことができる。
でも、もしおにぎりが一個200円に値上がりしたら、その100万円では5000個しか買えないことになる。
つまり物の値段が上がると、お金の価値が下がるんですよね。
これがインフレというやつです。

現在の日本は物価が上昇しており、まさに使えるお金の価値が下がり続けている状況です。
それにも関わらず、銀行にお金を預けておいても貰える利息は雀の涙程度。
むしろ貯金利息以上に物価高騰のパワーの方が大きい。
これが「インフレ負け」というやつです。
現金を長く持つほど、将来使えるお金の価値は下がってしまうのです。
▷一方で、貯金の代わりに「よい投資信託」を買うことができれば、年利4%〜10%程度はお金が増えていくと考えられるので、インフレ対策になる!
▷さらに長く持ち続けるほど、複利の効果は大きくなる!
3.「貯金」という行為は「円への一極投資」である!
「投資は怖いから貯金が一番」これがかつての私の考えでした。
貯金は一見リスクがないように感じられるんですよね。
でもこれは、実は日本円にのみ資産を集中させている状態と言えるのです。
その円の価値は、ここ数年下がり続けています。円安ってやつですね。
日本経済の先行きはかなり不透明。
マルコポーロが言った「黄金の国ジパング」は、今や沈みかけの船です。

もし今後も円の価値が下落し続けたら⋯
そんな先行きの見えない「円」のみ持ち続けることはリスクでしかないのです。
▷資産の一部を投資に回すことによって、円安対策になる!
4.日本政府が投資をしろと言っている
そして最後に、国が「投資をした方がいい」と言っているということです。
私のような得体のしれないブロガーや詐欺師ではなく、国が言っているのです。
日本政府は、日本経済の先行きが怪しいが怪しいことを十分にわかっています。
数年前に、国が発表した「老後2000万円問題」というものが話題になりました。
ざっくり言うと、
「少子高齢化は進み、平均寿命が伸び、退職金は減り、年金制度は苦しくなり、日本経済は衰退し、インフレになり、老後に2000万円足りなくなる」
というものです。
国の賢い方々が、私達に注意喚起してくれたんですね。
「自分たちの老後資金は、国を頼るのではなく自分たちで備えよ」と。
資産形成をしないことは終身労働をすることにつながるのです。
私はそんなの絶対に耐えられません。
▷もしも月に3万円を投資に回し、年利7%で25年間運用できたら、24,302,151円になる。
元本900万円に対し、運用益でプラスの1600万円。

※楽天証券積立シュミレーション
これだけあれば、老後2000万円問題にも対策できます。
投資にはそれくらいのパワーがあるのですね。
おわりに
以上4選、投資をした方がよい理由をお伝えしました。
これを読んで、少しでも資産形成の参考になったのなら幸いです。
これまで、お金についてあまり学ぶ機会がなかったんですよね。
学校でも会社でも教えてくれない。
でも、大丈夫です。知って学んで行動すれば、きっといい将来がつかめるはず!
Choose your future!
未来を切り開くのはあなた自身です。
ではまた!
おすすめ書籍
・リベ大「お金の大学」
・厚切りジェイソン「お金の増やし方」
コメント