こんにちは、腕時計好きのフォークです!

今日は、「腕時計が欲しいけど、どれがいいか分からない…」と悩んでいるあなたに向けて、私が愛用している一本をご紹介したいと思います。
もちろん、腕時計選びは個人の好みやライフスタイルによって様々です。
でも、「これを選んでおけば間違いなし!」と自信を持っておすすめできる、
そんな魅力が詰まった腕時計があるんです。
それが、CITIZEN ATTESA(シチズン アテッサ) BY1001-66E。
私がこのモデルを選んだのは、まさに「一目惚れ」でした。
その美しさに、初めて写真を見た瞬間から心を奪われてしまったんです。

そして実際に手にしてから、その魅力にどっぷりハマってしまいました。

この記事では、私がなぜこの時計をこれほどまでに推すのか、
その理由を熱く語っていきたいと思います。
ロマンを詰め込んだ機能「ルナプログラム」
まず、この時計の最大の魅力は、なんといっても「ルナプログラム」です。
技術大国日本。ジャパン・アズ・ナンバーワン。
その代表企業の一つであるシチズンが本気を出して開発した、アナログ式光発電腕時計で世界初の月齢自動計算機能、それが「ルナプログラム」です。

これは、月の満ち欠けを文字盤で表現する、いわゆる「ムーンフェイズ機能」のこと。
月の満ち欠けは、古くから人々の生活や文化に深く関わってきました。
農業、漁業、航海…そして、詩や物語のテーマとしても。
そんな神秘的な月の姿を、いつでも腕元で眺めることができる。
最高にロマンチックやないですか。
ラ・ラ・ランドのセブ(ライアン・ゴズリング)も言ってました。
「ロマンチックの何が悪いんや」と。

そう、男とはロマンチックなのである。
さて、アテッサBY1001-66Eのルナプログラムは、単に満ち欠けを表示するだけでなく、「月の公転周期を正確に再現する」という技術的なこだわりが凝縮されています。
緻密な計算に基づき、月の姿が毎日少しずつ変化していく様子は、さながら小さな宇宙を腕に身につけているかのよう。
忙しい日常の中で、ふとこの時計に目をやると、壮大な宇宙のロマンに思いを馳せることができます。

男なら誰しもが憧れる、そんなロマンが詰まったこの腕時計は、
まさに所有欲を満たしてくれる最高のギミックです。
日常使いを極める「軽さ」と「シンプルさ」、そして機能性。
腕時計は、毎日身につけるものだからこそ、快適さが非常に重要です。
その点、このアテッサは本当に素晴らしい。
私が感動したのは、その「軽さ」。重量89gです。
BY1001-66Eは、ケースもバンドも「スーパーチタニウム™」というシチズン独自のチタン素材でできています。
ステンレスの約60%という軽さでありながら、ステンレスの5倍以上の硬度を持つ素材です。
キャンプ好きなら「チタン」というだけで、テンション上がっちゃいますよね。
実際に着けてみると、その軽さに驚きます。
時計を着けているの忘れてしまうほど、腕への負担がほとんどありません。
長時間つけていても疲れることがなく、仕事中も、休日も、ストレスフリーで過ごせます。
さらに、「盤面のシンプルさ」も大きな魅力です。
文字盤には余計な装飾や文字が一切なく、非常にミニマルなデザインに仕上がっています。
時刻を示すインデックスもシンプルで、ルナプログラムや日付表示といった機能が、美しく、見やすく配置されています。

左がBY1001-66E。右が同じくアテッサシリーズの人気モデル。
文字が少ないことがお分かりいただけるでしょう。
シンプル・イズ・ベスト。まさに飽きのこないデザインとなっています。
文字盤の色は、どんなスタイルにも合わせやすい「上品なグレー」。
私はビジネス・海外旅行・アウトドアのどの場面でも、これをつけていきます。
派手すぎず、かといって地味でもなく、高級感のある絶妙なグレーの色合いがかっこいい。

もちろん、機能性はいわずもがな素晴らしい。さすが技術国・日本の代表メーカーです。
シチズン独自の光電池「エコドライブ」も採用。太陽の光で勝手に充電され、動き続けます。面倒な電池交換は不要です。
かつて私は電池式の腕時計(SUUNTOのベクターやコア)を使用していたのですが、旅行先やキャンプ中に電池切れが起きてしまった経験があるんですよね。
旅行先やアウトドアシーンって時間を気にする場面が多いじゃないですか。それだけに不便さを感じました。
その経験から辿り着いたのが「シチズン」の「エコドライブ」システム。
「電池の残量を気にせず使える」、これも大きな魅力の一つだと思っています。
そして、電波時計というのも重要。
腕時計って、1ヶ月・2ヶ月⋯と経つと、自然と数分のズレが起きてしまいます。このズレを定期的に調整するのって、地味に面倒。
特に「電車に間に合うのか〜」的な場面でこの調整を忘れてしまったときには最悪。
せっかく腕時計をつけているにも関わらず、スマホの時刻を見る始末⋯。
一方、BY1001-66Eは電波時計なので時間調整をする必要がない。
いつでも正確な時刻を知ることができる安心感があります。
さらに「日付機能」までついている。
役所で書類に日付を書くときに、いちいちスマホを取り出さなくてもいい。
私のように、「今日何日だっけ〜?」のように生きている人間にはありがたい機能。

この「軽さ」と「シンプルさ」と「高機能性」が、この時計を単なるファッションアイテムではなく、日々の生活に寄り添う、かけがえのないパートナーにしてくれています。
どんなシーンにも対応する「万能性」
腕時計を選ぶ上で、「どこで使うか」ということも重要なポイントですよね。
BY1001-66Eは、この点においても文句のつけようがない。
フォーマルな場面では、その洗練されたシンプルさが、スーツスタイルを格上げしてくれます。派手すぎないルナプログラムが、さりげなく個性と遊び心を主張し、品格のある印象を与えてくれます。


一方で、スポーティな場面でも、この時計は真価を発揮します。
軽くて丈夫なチタン素材は、アウトドアやスポーツといったアクティブなシーンでも、タフに活躍してくれます。
また、10気圧防水という性能も、突然の雨や水辺でのアクティビティにも安心です。
つまり、このアテッサBY1001-66E一本あれば、ビジネスシーンから休日のカジュアルなシーンまで、あらゆる場面をカバーできるということです。
複数の時計を使い分ける必要がなく、ミニマリストなライフスタイルを送りたい人にもぴったりです。
まとめ
今回は、私が愛用するシチズン アテッサ BY1001-66Eの魅力について、熱く語らせていただきました。

「ルナプログラム」というロマンと遊び心あふれる機能。
そして、「スーパーチタニウム™」による圧倒的な「軽さ」と「頑丈さ」。
さらに、どんなスタイルにも馴染む「シンプルで洗練されたデザイン」。
これらすべての要素が、高次元でバランス良くまとまっているのが、この時計の最大の強みです。
「腕時計が欲しいけど、なかなかピンとくるものが見つからない…」
そう思っている方に、ぜひ一度、このアテッサ BY1001-66Eを手に取ってみてほしいです。
きっと、その魅力に気づき、日々の生活が少しだけ豊かになるはずです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
商品情報
- ブランド: CITIZEN(シチズン)
- シリーズ: ATTESA(アテッサ)
- 型番: BY1001-66E
- 価格帯: 10万円台後半~(販売店により変動あり)
- 公式サイト:https://citizen.jp/attesa/special/recommended/moonphase/index.html
いかがでしたでしょうか。腕時計探しに、この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
知って、学んで、行動すれば人生は変えられる。
Choose your future!
ではまた!



コメント