雨の日も、晴れの日も。サロモンの名作シューズ「X-ADVENTURE GTX」が最高すぎる5つの理由

買ってよかったもの
フォーク
フォーク

どうも。節約もしたいけど、おしゃれもしたいフォークです。

さて、「おしゃれは足元から」って、よく聞く言葉ですよね。

でも、雨の日はどうでしょう?お気に入りのスニーカーを濡らしたくなくて、結局、見た目を妥協した靴を選んでしまう……そんな経験、ありませんか?

今回は、そんな悩みを一気に解決してくれる、僕が心から愛用しているシューズを紹介したいと思います。

それが、SALOMON(サロモン)の「X-ADVENTURE GTX」です。

サロモン X-ADVENTURE GTX(公式ページより)

Amazon | [サロモン] X-ADVENTURE GTX トレイルランニング シューズ メンズ・ユニセックス BLACK/BLACK/BLACK 25.0 | ハイキング・トレッキングシューズ
Amazon公式サイト| X-ADVENTURE GTX トレイルランニング シューズ メンズ・ユニセックス BLACK...
フォーク
フォーク

結論から言います。この靴、マジで最高です。

一度履いたら、もう他の靴には戻れないかもしれません。

今回は、僕が実際に1年間履き倒してわかったその魅力を、5つのポイントに絞ってお伝えします。

1. 街に溶け込む、洗練されたデザイン

サロモンといえば、トレイルランニングシューズの代表格。

中でも「XT-6」や「XA PRO 3D」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。もちろんそれらもかっこいいんですが、ゴツさが目立って、街履きには少し気を使うことも。

でも、この「X-ADVENTURE GTX」は、そのバランスが絶妙なんです。

主張しすぎないデザイン。公式ページより
爪先部分がスタイリッシュ。XA PRO 3Dは街履きにはゴツすぎる。写真:公式ページより

ごつすぎず、でも適度なボリューム感があって、どんなコーディネートにも自然に馴染んでくれます

Tシャツにデニムといったカジュアルなスタイルから、少しきれいめなシャツやパンツに合わせても違和感がありません。

キャンプでの1枚。タフに履けます。
街履きとしても優秀。

そして「被りにくい」のもうれしい。「XT-6」は今や街中で本当によく見かけるようになりました。流行に敏感な人にとってはそれも魅力かもしれませんが、「せっかくなら自分らしい一足を見つけたい」という人もいるはず。

僕はこの1年間履き倒していますが、X-ADVENTURE GTXを履いている人に出会ったことはほとんどありません。このさりげない特別感も、僕がこのシューズを愛してやまない理由の一つです。

2. ゴアテックスの圧倒的な防水性

最近、天気が本当に不安定ですよね。朝は晴れていたのに、夕方には突然の豪雨…なんて日も珍しくありません。

そんな時でも、このシューズがあれば全く心配無用です。

この靴には、言わずと知れた高機能素材「GORE-TEX(ゴアテックス)」が採用されています。

雨の日も安心のGORE-TEX採用(公式ページより)

ゴアテックスは、水は通さずに湿気は外に逃がすという特性を持っているので、靴の中は常に快適な状態を保ってくれるんです。

先日、野外フェスに参加した際、突然の土砂降りに見舞われました。

既にあやしかった天気。このあと土砂降りに見舞われました⋯

足元は完全に水たまりの中を歩いているような状態。正直、「もうダメだ…」と覚悟しました。しかし、ライブが終わって靴を脱いでみたら、なんと靴下はサラサラのままだったんです!

この経験には本当に感動しました。

この防水性があるおかげで、天気を気にせず、どんな日でも安心して出かけられます

3. 足を包み込むような、至高の履き心地

僕はこれまで、ニューバランスの高機能モデルなど、様々なスニーカーを履いてきました。それらももちろん履き心地は良かったんですが、この「X-ADVENTURE GTX」は、それをさらに上回る感動を与えてくれました。

足を入れた瞬間に感じるのは、「あ、これは良い靴だ」という感覚。

足全体を柔らかく、でもしっかりとホールドしてくれるような感覚で、まるでオーダーメイドの靴を履いているかのようなフィット感があります。

4. 長時間歩いても疲れない!驚きのクッショニング

履き心地が良いだけでなく、歩きやすさも特筆すべき点です。

僕は普段からハイキングが好きで、この靴を履いて長距離を歩くことも多いのですが、本当に足が疲れないんです。

特に感じるのは、足裏への負担の少なさです。

硬い道を何時間も歩いていると、足の裏がだるくなったり、痛くなったりすることがありますが、「X-ADVENTURE GTX」を履いていると、それがほとんどありません。

公式ページより

クッション性が高いミッドソールと、独自の技術が、足にかかる衝撃をしっかりと吸収してくれるからでしょう。

「今日は一日歩き回るぞ!」という日でも、安心してこの靴を選べます。

5. 高性能なのに、手が届きやすい価格

サロモンのシューズは、その機能性やデザイン性の高さから、価格も高めなイメージがあるかもしれません。

もちろん、他のモデルには高価なものもありますが、この「X-ADVENTURE GTX」は、サロモンのゴアテックス搭載モデルの中では比較的リーズナブルな価格帯に設定されています。

若干の価格変動はありますが、税込み17,000円台。

この価格で、これだけの機能性、デザイン性、そして履き心地が手に入るのは、本当に驚きです。

コストパフォーマンスは間違いなく最高レベルだと言えるでしょう。

6.サイズ感

私の普段のスニーカーのサイズは27.5cm。

VANSのオーセンティックやエラは28cmで履いています。

ニューバランスの996や2002Rは27.5cm。

このサロモンX-ADVENTURE GTXに関しては、28cmを着用しています。

私はいわゆる「ばんびろ(足幅が広い)」ですが、この靴はシューレースで調整できるので着脱も本当に楽

その時々の疲れ具合によって簡単にサイズ調整ができます。

まとめ:最高の相棒、見つけました。

雨の日も、晴れの日も、街歩きも、ハイキングも。

僕の毎日の足元を支えてくれる、最高の相棒。それが、サロモンの「X-ADVENTURE GTX」です。

購入して1年が経ちましたが、今でも「本当に買ってよかった」と心から思っていますし、もしこの靴がダメになっても、またリピートしたいと本気で考えています。

もし、あなたが「雨の日でも履けるおしゃれな靴が欲しい」「長時間歩いても疲れない靴を探している」と考えているなら、ぜひ一度、この「X-ADVENTURE GTX」を試してみてください。

きっと、あなたの靴選びの概念が変わるはずです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

Amazon | [サロモン] X-ADVENTURE GTX トレイルランニング シューズ メンズ・ユニセックス BLACK/BLACK/BLACK 25.0 | ハイキング・トレッキングシューズ
Amazon公式サイト| X-ADVENTURE GTX トレイルランニング シューズ メンズ・ユニセックス BLACK...

コメント

タイトルとURLをコピーしました